ガスコンロ工事
マンションや一般のご家庭を対象に、
ビルトインコンロの交換工事を行っています。
依頼の流れ
STEP01
                本当にガスコンロが
壊れているか確認
            
まずは本当に故障が発生しているか、念のため確認しましょう。
お問い合わせ前にガスコンロトラブルチェック集をご確認ください。
ガスコンロトラブル
					まずはチェック!
				STEP02
                お使いの機器のメーカー・型番を確認

メーカー名や型番は、ビルトインコンロ本体に貼付している「銘板シール」に記載しております。銘板シールは機器本体の電池ケースカバーの裏もしくは操作部付近に貼付しています。調べ方はこちら
STEP04
                正式見積り

メール等で正式な見積りをご案内いたします。
その際、お支払い方法などもご案内いたします。
※現場調査をさせていただく場合があります。
STEP05
                交換工事

正式なご注文をいただきましたら、工事を実施いたします。
事例紹介
天板の幅が60cmのコンロ

| エリア | 岡山市北区大窪 | 
|---|---|
| 型式 | パロマ PD-509WS-60CV | 
工事金額
(価格は全て税込です)
            
            
            販売価格
                    
                    本体:定価351,560円
                            57,800円
                        ガス接続用部材
                            3,300円
                        工事費用
                    
                    部材含む 撤去処分含む
                        22,000円
                    合計
                    
                    施工時間約3時間
                        83,100円
                    天板の幅が75cmのコンロ

| エリア | 岡山市中区円山 | 
|---|---|
| 型式 | リンナイ RHS71W31E13RCSTW | 
工事金額
(価格は全て税込です)
            
            
            販売価格
                    
                    本体:定価350,900円
                            152,800円
                        ガス接続用フレキ管
                            3,300円
                        工事費用
                    
                    部材含む 撤去処分含む
                        22,000円
                    合計
                    
                    施工時間約2時間
                        178,100円
                    ガスコンロトラブル集
TROUBLE 01
                    コンロの火が付かない(片方)
- 
                    
                    
バーナーキャップは正常ですか?
 - 
                    

片方だけ点火しない場合は、バーナーキャップの不具合が考えられます。
図で、①凸部が電極の上にありますか? ②突起が切り欠きに嵌っていますか?バーナーキャップが正常にはまっているのに点火しない場合は、
・電池がなくなりかけている。→ 下の「電池がなくなっているかも」をご覧ください。
・電極やバーナーが劣化している。 → 電極やバーナー、あるいはコンロ本体の交換が必要です。 
TROUBLE 02
                    コンロの火が付かない(両方)
- 
                    
                    
電池がなくなっているかも・・・
 - 
                    

電池を、新しいアルカリ電池に交換してみましょう。
 
- 
                    
                    
ガスが通っていないかも
 - 
                    
●マイコンメーターの安全装置が働いてガスが遮断している場合
【復帰方法はこちら】

↓
都市ガスの場合

LPガス(プロパンガス)の場合

もしガスが復帰しない場合は、すみやかにガス会社に連絡してください。
●子供のイタズラなどで、ガスの元栓が閉まっていることが、たまにあります。
●そもそもガスが無くなっている場合。 » ガス会社に連絡しましょう! 
- 
                    
                    
それでもだめなら…
 - 
                    
それでもダメならガスコンロの故障が考えられます。
お気軽にお問い合わせください。 
取扱メーカー
他にもたくさんお取引させていただいています。
お気軽に
お問い合わせください
    お問い合わせください
LINEで
お問い合わせ




