よくある質問
ご利⽤について
-
Q.
入居予定の公営住宅(団地)の風呂場に浴槽など何もないのですが…?
-
そのような現場に浴槽や風呂釜などを設置する工事もいたします。
施工例もご覧ください。
-
Q.
機器や工事の保証はどうなっていますか?
-
機器は「メーカー保証」、工事は「10年保証」となっています。
-
Q.
見積もりは無料ですか?
-
現場調査(下見)を含めて、見積りは完全に無料です。
お気軽に、メールまたはフリーダイヤル電話にて、お問合せください。かんたん見積依頼フォームもございます。
-
Q.
正式発注後のキャンセルは可能ですか?
-
メーカーからの機器発送までにキャンセルが間に合えばキャンセル料は発生しません。
ただし間に合わなかった場合には、機器返品のための送料と、メーカーが梱包をやりかえるための費用がかかります。
(梱包に配送用シール等を貼るため、梱包をやりかえる必要があります。)
-
Q.
注文してから工事までの期間はどのくらいかかりますか?
-
正式にご注文いただきましたら、ただちに機器(給湯器本体やリモコン、ガスコンロ)を発注します。
機器の納期がわかりしだい、工事日をご連絡いたします。▼最短の例- 午前中までにご注文。
- メーカーに在庫があれば当日出荷。翌日入荷
- 最短で翌々日に工事
お⽀払いについて
-
Q.
追加料金が発生することはありませんか?
-
原則的に追加料金が発生することはありません。
ただし、お客様都合による修正・変更・追加作業につきましては、その内容によっては追加料金が発生する場合がございます。(その場合は作業前にお知らせいたします。)
-
Q.
クレジットカードでの支払いはできますか?
-
はい、クレジットカード決済のほかに、銀行振込、PayPay銀行、郵便振替、現金支払いなどのお支払い方法がご利用できます。
お支払い方法をご確認ください。
ガス給湯器について
-
Q.
給湯専用タイプや高温水供給タイプから、追い焚きのできるオートタイプに取り替えすることはできますか?
-
循環設備、具体的には「循環アダプター」と「循環パイプ」の工事が必要です。
ユニットバスではほとんど工事可能ですが、セメントやタイルで造っている在来工法のお風呂では工事できない場合もあります。
循環給湯システムについて
-
Q.
電源を入れてないのにリモコンが勝手に喋ることがあります。不気味で怖いです。
-
ガス給湯器本体とリモコンを繋いでいるケーブルの接続不良の可能性が大きいです。
ご不明でしたら、メールまたはフリーダイヤル電話にて、お問合せください。
お問い合わせ
-
Q.
お風呂にお湯を入れると蛇口を閉め忘れて、お湯をあふれさせてしまう事があるのですが、何か良い方法はありますか?
-
「自動給湯システム」がお悩みを解決してくれます。
スイッチポンでお湯はり開始。ご希望の湯温と湯量で自動的にお湯はりをストップしてくれます。
-
Q.
給湯器のリモコンのON/OFF電源、切っていたほうがガス代はお得ですか?
-
一般的な給湯器では、実際にお湯を使う時だけガスが燃焼するため、リモコンの電源をONにするだけでは、ガス代はかかりません。
ただし、ごく少量ですが電気を消費しますので、その分の電気料金が発生します。
リモコンの消費電力は約1~3Wですので、1日24時間で0.5円~2円かかることになります。
-
Q.
シャワーと入浴、どちらが節約できますか?
-
シャワーは1分間におよそ12~15リットルのお湯を使います。
シャワーを浴びる時間はおよそ10分程度ですから、120~150リットルのお湯を使うことになります。
浴槽に溜めるお湯の量は150~200リットルですから、ひとり暮らしでしたらシャワーだけのほうが使うお湯が少なくて済みます。
家族が多くなればなるほど、溜めたお湯に入浴するほうが節約になります。
ただし家族の中にシャワー大好き人間がいると、多くのお湯を使うことになります。
-
Q.
フルオートとオートは何が違いますか?
-
自動で浴槽にお湯が入ることは同じですが、お湯が減ったときに自動で足し湯をしてくれるのがフルオートです。
また、フルオートには追い焚き管を自動で洗浄してくれる機能もあります。
-
Q.
ガス給湯器は、どのメーカーがおすすめですか?
-
リンナイ、ノーリツ、パロマが国内ガス給湯器3大メーカーです。
この3メーカーでは「性能」に差はありません。いずれも優れています。
3メーカーから「価格」「デザイン」で自分好みをお選びください。
ちなみに、このサイトに掲載しているものは、同じ機能のものから最安値の機種をご案内しています。
-
Q.
今使っている給湯器と異なるメーカーのものに替えてもいいですか?
-
はい、原則的に問題はありません。
ただし、サイズが非常に異なる場合などで設置不可能なことが稀にあります。
-
Q.
現在16号を使用していますが、24号に替えるとガスの使用量は増えますか?
-
使用するお湯の量が同じなら、16号でも24号でもガスの使用量は同じです。
ただし、給湯能力が大きい方がお湯の出がよくなるので、お湯の量を多く使用することとなり、結果ガスの使用量が多くなることになります。
-
Q.
給湯器の寿命(耐用年数)は何年くらいですか?
-
設置環境や使用状況(使用頻度など)によって寿命は異なります。
早くて8年、長くて15年ほどです。
10年を過ぎて調子が悪くなったら、部品交換などの修理をしても他の部分も壊れる可能性が高いので、むしろ本体を交換されることをおすすめします。
-
Q.
ガス給湯器本体やリモコンの価格、工事代が安いのはなぜですか?在庫処分品なのですか?
-
ガス給湯器本体やリモコンの価格が安いのは
価格を調査し、ご注文(見積依頼)をいただいた時点で最新で最安値のものをご案内~ご提供いたします。
在庫処分品などではありません。仕入価格にほとんど利益を上乗せしないで提供いたします。
工事専門店ですので、工事代で利益をいただくようにしています。工事代が安いのは
給湯、給水、ガス、電気の工事をすべて弊社スタッフで施工いたします。
外注がないためコストが削減できます。
よく使用する配管部材は大量仕入れによりコストダウンを図っています。
-
Q.
石油給湯器の交換もしてくれますか?
-
石油給湯器の交換もいたします。
石油給湯器から石油給湯器、石油給湯器からガス給湯器、どちらの交換工事もいたします。
ただし、現在の石油給湯器の設置状況により機器代や工事代が異なりますので、現場調査(下見)をさせていただいてから正式な見積りを差し上げます。
現場調査~見積りは無料です。
お気軽に、メールまたはフリーダイヤル電話にてお問合せください。
-
Q.
リモコンに○○○と数字(エラー?)が表示されています。どうすればいいですか?
-
ガス給湯器のメーカーのエラーコード表でエラー内容や処置方法を調べてみましょう。
ご不明でしたら、メールフォームまたはフリーダイヤル電話にて、お問合せください。エラーコードについてはこちら※リンク設定します
ガスコンロについて
-
Q.
炊飯器で保温するとご飯がパサパサになるのはどうしてですか。
-
ガスの炊飯器(炊飯ジャー)も保温は電気で行っています。保温はご飯の熱が逃げないようにするもので、ご飯の鮮度を保つものではなく、時間がたつにつれパサパサ感が感じられるようになります。
保温時間は12時間までとしてください。
また、ご飯が内釜のまわりについていると硬くなりやすいので、保温時にはご飯を釜の中央に寄せてください。
-
Q.
グリル(魚焼き)に「片面焼き」と「両面焼き」があるんだけど、どうちがうの?
-
上火だけで焼く「片面焼き」に対し、上下の火で焼く「両面焼き」は途中で魚をひっくり返さなくてよい・・・
というのが一般的なちがいです。それに加えて「両面焼き」は、途中で魚をひっくり返すときに冷めてしまうことがなく、また上火と下火でウマミを閉じ込めるはたらきがあるので、オイシイ焼きができるのです。「片面焼き」を使うときは、あらかじめ2~3分予熱するのも、おいしく焼くポイントです。
-
Q.
今使っているコンロは台の上におくタイプですが、最近流行のビルトインコンロに替えることはできませんか?
-
専用のキャビネットを利用すれば、お好みのビルトインコンロに交換することができます。
-
Q.
うちの台所はシステムキッチンで、コンロが流し台にくっついているようだけど、交換できるの?
-
システムキッチンに組み込まれているコンロはビルトインコンロと呼ばれ、ほとんどの場合、交換できます。
-
Q.
引っ越して来たんだけど、都市ガスのコンロは使えませんか。
-
都市ガスとLPガスは発熱量(カロリー)などが異なり、そのまま使うと大変危険です。ノズルなどの部品を交換すれば使えることもありますが、交換費用が高くて本体を買ったほうが良かったという例もあります。まずは見積もりをしてもらって比較検討しましょう。
-
Q.
コンロのガス代を節約したいんだけど・・・。
-
たとえばお湯を沸かすとき、底が平らなヤカンや鍋を使う。また、底の水滴を拭くだけでも効率がアップします。炎の大きさは鍋底から炎がはみ出さない程度が熱効率が最も高く経済的です。
-
Q.
天ぷらを揚げるとき、揚がる前に火が消えてしまう。
-
天ぷら火災防止(あげルック)のセンサーの異常です。センサーが汚れてくると機能が低下して、天ぷらを揚げている途中や、お湯を沸かしている途中に火が消えるようになります。
ときどきセンサーの上の面をカラ拭きしてください。汚れがひどいときは、歯ブラシなどでみがいてください。
-
Q.
コンロに火がつかない。ついてもすぐ消える。
-
コンロの電池は新しいですか。
最近のコンロはパチパチと点火する時はもちろん、点火してから炎を監視するためにも電池を使います。特に天ぷら火災防止(あげルック)などの安全装置は強い電気(電池)を必要とします。
ガスメーターに「ガス止」の表示が出ていませんか。
最近のガスメーターはガスの異常を感知すると自動的にガスを遮断して「ガス止」を表示します。
-
Q.
ガスコンロ本体や工事代が安いのはなぜですか? 在庫処分品なのですか?
-
ガスコンロ本体の価格が安いのは
- 価格を調査し、ご注文(見積依頼)をいただいた時点で最新で最安値のものをご案内~ご提供いたします。 在庫処分品などではありません。
- 仕入価格にほとんど利益を上乗せしないで提供いたします。
工事専門店ですので、工事代で利益をいただくようにしています。
工事代が安いのは
- コンロの交換~ガス接続の工事をすべて弊社スタッフで施工いたします。
外注がないためコストが削減できます。 - よく使用する配管部材は大量仕入れによりコストダウンを図っています。
ガス機器について
-
Q.
炊いたご飯のにおいが気になります。
-
基本的にはお米の洗いが足りなくて糖がよく取れていないときに起こる現象です。しかし洗いすぎると米が割れてしまうこともあるのでご注意ください。
季節では、新米が取れ始める前、6~8月ににおいが付きやすくなります。
-
Q.
おいしいご飯の炊き方を教えてほしい。
-
お米は手早く洗う。
お米を洗う理由は、表面の筋に入り込んだヌカを取り除くためです。あまり力を入れて洗う必要はありませんが、お米は臭いや色をすぐに吸着してしまう性質があるため、洗いでもすすぎでも、水を入れたら素早く捨てることが肝心です。
少なくとも夏場は30分、冬場は1時間水に浸しておく。
お米を水に浸す理由は、充分に水を吸い上げないでいないうちに炊くと、芯のあるご飯ができてしまうためです。時間がないときは、ぬるま湯に10分でもいいですから浸すこと。一度沸騰させて水道のカルキ臭を飛ばした湯冷まし水を使うこともおいしいご飯のためのポイントです。
炊けてもふたを開けないで15分間蒸らす。
炊飯器のスイッチが切れても、中のご飯は生煮え状態。蒸らしの工程を経ることで、はじめて芯まで熱の通ったふっくらしたご飯ができあがるのです。蒸らしの間は決してふたを開けてはいけません。炊飯器の余熱が一気に発散し、ご飯に芯が残ってしまいます。
-
Q.
ガス器具の長持ちの秘訣は?
-
ズバリ、こまめなお手入れと点検を欠かさないことです。
燃焼状況が悪いガス器具を放っておくと、故障の原因になるだけでなく、無駄にガスを燃焼したり、不完全燃焼を起こしたりします。「コンロの目詰まりを取り除く」とか「給湯器の吸気口や排気口を物やホコリでふさがない」といったことを、日頃から心がけてください。